ずぼり、自由になるためです。
伊藤塾の伊藤先生のセミナーを聞きました。
斉藤一人さんも、お金もちになるのは、嫌な人間と付き合わなくてもいいという、唯一の利点がある・・・という風なことを述べていました。
人は他人からガミガミ言われるのが嫌でしょう。
他人がガミガミ言うのは心配だから。何度も失敗しているあなたが心配だから。
ひとつ聞かれて、「「これは・・・で、あれは・・・です。」のような答え方をしていれば、
自然をガミガミ言われなくなるでしょう!
これは身近な例。
立場が上がれば、起業すれば、もっと自由も増えます(責任も増えます)
勉強するのは自己実現、昇給、起業、いろんな考え方がありますが、最終的には自由を求めての活動と言い切れるのではないでしょうか。
自由には「お金」「時間」「選択」が挙げられます。
0 件のコメント:
コメントを投稿